形成外科について
形成外科とは、皮膚のケガややけど、皮膚・皮下腫瘍(できもの)、傷痕(瘢痕)、目のたるみ(眼瞼下垂症)、爪の問題(爪周囲炎、巻き爪)、褥瘡(とこずれ)など、体表面の問題について幅広く治療する診療科目です。
当院では形成外科一般について、幅広く対応しております。
機能的な観点だけではなく、より目立たず綺麗な傷痕になるよう、整容的な観点も重視して治療を行います。
些細なことでもお気軽にご相談ください。
皮膚科について
皮膚科とは、アトピー性皮膚炎などの炎症性皮膚疾患、色素性母斑(ほくろ)や悪性黒色腫、有棘細胞癌など良悪性皮膚腫瘍をはじめ、かぶれ、ざ瘡(にきび)、じんま疹、足爪白癬(水虫)、ウィルス性疣贅(いぼ)、帯状疱疹、脱毛症、白斑、やけど、水疱症、膠原病、を含めた皮膚に関する幅広い疾患の診断治療を行う診療科目です。
それぞれの病気特有の経過や肉眼的、組織学的特徴から適切に診断し、最適な治療を行います。些細なことでもお気軽にご相談ください。
皮膚科で診療を行うアレルギー・免疫に関連する病気にはアトピー性皮膚炎、じんましん、接触皮膚炎(かぶれ)、食物アレルギー、血管性浮腫、薬疹、血管炎、水疱症、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎など幅広く多数の疾患があります。
最新の知見をもとに適切な診断、最適な治療を行いますので、気になる症状がございましたら、お気軽にご相談ください。
● 診察対象の主な症状
- 新鮮熱傷(やけど)
- 顔面外傷
- 母斑・血管腫・良性腫瘍(アザやできもの等)
- 瘢痕・瘢痕拘縮・ケロイド
- 眼瞼下垂症(まぶたの被さり)
- 爪の炎症(巻き爪、爪周囲炎)
- 褥瘡・難治性潰瘍(とこずれ・治りにくいキズ等)
- 手足の先天異常と外傷
- その他の先天異常(眼瞼下垂・副耳・臍ヘルニア等)
- 口唇口蓋裂
- 悪性腫瘍及びそれに関連する再建
美容皮膚科について
美容皮膚科は、皮膚の疾患だけではなく皮膚に対するアンチエイジング療法や肌トラブルそのものに対する機能改善を目指して診療・施術を行います。
シミ、シワ、毛穴の開きなど皮膚の老化を改善する治療のほか、スキンケアの指導を行います。また、抜け毛や薄毛の治療や脱毛治療も行っています。